ブログblog
艶消しに拘った遮熱塗料で外壁塗装 / 旭市 KH様邸 ③
-
2024.12.27
マジ年末で誰も見ていないと思いますが引き続き頑張って投稿します!
【コーキング撤去】
出来るだけ古いコーキングは撤去します。
【WR工法 第1工程目】
サイディングというのは経年劣化、紫外線の影響、など様々な要因で真っ直ぐだったサイディングが曲がってきたり反ってしまったり縮んでしまったりします。
当社ではWR工法というサイディング修正工法を行ってから塗装作業に入ります。
第1工程目でサイディングの暴れを出来る限り正しい位置に修正していきます。
<修正前>
浮いてしまっています。
<修正後>
打ち込んで正しい位置に戻します。
<修正前>
<修正後>
こんな感じで修正していきます。
第2工程目は下塗りが終了してから施工になります。
【新規コーキング/シーリング打設】
<ボンドブレーカー貼り付け>
2面接着には重要な作業です。
次にマスキングテープを張ります。
<コーキングプライマー塗布>
サイディングの両サイドにしっかり塗布していきます。
<コーキング充填>
気泡が入り込まない様にしっかり充填していきます。使用するコーキング材は高耐久品です。
<コーキング完了>
夏場で2日、冬場で3日乾燥期間置きます。乾燥期間の際に他の箇所施工します。
<交換できない部分の錆びた釘の錆止め>
下処理が重要なのでこの辺の細かな部分もしっかり施工します。
<シリコンコーキング部分の処理>
シリコンコーキング部分はそのままでは剥がれやすいですので処理しておきます。
【出窓からシャッターサッシに交換】
次の工程は来年になります。
引き続きよろしくお願いいたします!