ブログblog
キャンピングトレーラー 雨漏り修理 / 東京都 I様
-
2023.03.24
過去に紹介させて頂きました<キャンピングカーの雨漏り修理>の記事をご覧いただき今回ご相談いただきました。
折り畳み式のキャンピングトレーラーです。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0006_未設定_施工前.jpeg)
持ち込んでいただき現状調査すると
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0007_未設定_施工前.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0008_未設定_施工前.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0009_未設定_施工前.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0010_未設定_施工前.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0011_未設定_施工前.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230117_0012_未設定_施工前.jpeg)
怪しい箇所が大体わかりました。
ラックの取り付け箇所と過去補修跡が怪しいです。
ラックの取り付けも手でグラグラするのでオーナーさんと相談し外すことになりました。サイドのコーキングも劣化していた為打ち直しします。
<ラック取り外し&古いコーキング類撤去>
グラグラなラックを取り外します!古いコーキングもできるだけ除去します。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230128_0022_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230128_0023_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230128_0024_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230128_0000_未設定_未設定.jpg)
<コーキング施工>
高耐久型のコーキングで打ち直します。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230128_0027_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230130_0000_未設定_未設定.jpg)
コーキング乾燥後シーラーに入ります。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230130_0000_未設定_未設定-1.jpg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230130_0000_未設定_未設定-2.jpg)
<防水 コーティング>
強力な防水層を形成します。×2回 (色はグレーです。)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230207_0000_未設定_未設定.jpg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230207_0031_未設定_未設定.jpeg)
<トップコート>
元の色と同じ色に調色したトップコート2回塗装し屋根の雨漏り修理は完成です。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230210_0000_未設定_未設定.jpg)
側面のコーキングも全て打ち直しします。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230215_0005_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230215_0004_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230215_0003_未設定_未設定.jpeg)
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230215_0000_未設定_未設定.jpg)
<完成>
もう雨漏りに悩まされることもないと思います。オーナー様にも喜んで頂きました。有難うございます!
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230302_0001_未設定_未設定.jpeg)
後日オーナー様が引き取りに来ていただきました。
![](https://ishigetoso.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/入江様キャンピングトレーラー_20230224_0002_未設定_未設定-1.jpeg)
日本に流通しているキャンピングトレーラーは大体アメリカ製です。
基本的に日本の気候に合っていない為結構な割合で雨漏り発生しています。
修理に関しても中途半端な修理してある車両が多く、直しても数年もしくは数か月で再度雨漏り発生ということが多いようです。
そしてキャンピングカーということで自動車関係のお店に修理持ち込まれるようですが雨漏りの場合基本的に車というより家に近いので建築関係にご相談された方が良いかと思います。
または手先が器用な方ならご自分で修理してもいいと思います!
専門では有りませんので合間でしか修理できませんがお困りの方いらっしゃいましたらご相談ください。(お時間いただきますが、、、)